住宅ローンの金利比較ガイド その1



各金融機関の住宅融資の内容は?

住宅ローンの内容は金融機関によって異なるのですか?

住宅ローンの内容は金融機関によってかなり異なります。

例えば、民間融資では、建物に対する条件はなく、次のようなものによって融資額が決定されます。

■住宅の担保価値
■申し込む人の返済能力

一方、フラット35では、住宅が一定の耐久性などの基準を満たすことが求められます。

複数の住宅ローンの組み方は?

住宅ローンでは、わずかな金利差が総返済額に大きな影響を与えますので、金利の低いものから順に組んでいくのが原則です。

住宅ローンの最近の動向は?

最近の住宅ローンの動向としては「フラット35」が人気です。

フラット35は、住宅金融支援機構の「住宅ローン債権の証券化事業」を利用して、民間の金融機関が長期で低利のローンを行っているものです。

特徴としては、最長35年返済で返済終了まで金利が固定されることがあげられます。

公的融資の内容は?

公的融資としては次のものがあります。

財形住宅融資
・金利は5年固定金利型なので、5年ごとに金利が変わります。
・財形貯蓄を1年以上継続していて残高が50万円以上あることが条件になっています。

自治体の融資
・直接資金を融資するだけでなく、金利の一部を負担する利子補給タイプなどもあります。
・その地域に居住していることなど、自治体によって条件は異なります。

民間融資の内容は?

民間融資としては次のものがあります。

銀行
・都市銀行をはじめとして、信託銀行や地方銀行も取り扱っています。
・インターネット上で手続きなどを行うネット銀行もあります。
・キャンペーン金利など工夫を凝らした商品が多くなっています。

フラット35
・住宅金融支援機構による、住宅ローン証券化を活用した長期固定型のローンです。
・民間金融機関などが取り扱っています。

住宅ローン専門会社
・住宅ローンを専門に扱っている、ハウスメーカーやIT関連企業などが出資する会社です。
・フラット35のみを取り扱っているところもあります。

ろうきん(労働金庫)
・低い保証料率、保険料無料で諸費用が軽減できます。
・組合員、個人会員になれば利用可能です。

JA
・各地のJAによって融資内容は異なります。
・組合員または准組合員になることで利用可能です。

信用金庫、信用組合
・利用可能な地域は限定されていますが、個性のある商品も取り扱っています。


総返済額を減らすには元金均等返済?
収入基準に届かない場合は?
工夫された銀行ローンとは?
提携ローンは借りやすい?
ろうきんの住宅ローン(中央労働金庫)の内容は?
各金融機関の住宅融資の内容は?
銀行で住宅ローンを組むには?
都市銀行の住宅ローンの主な内容は?
銀行融資で今後選択したい金利タイプは?
ろうきんの特徴と利用条件は?
労働金庫を利用
親からの資金援助で提携ローンを利用
所得補償保険
提携ローンのメリットとデメリット
新築・中古物件の登録免許税
マイホーム取得に関連する消費税
固定金利選択型ローンの固定期間終了後
自治体融資の利用
融資を受けるときに担保を提供
不動産取得税が非課税
業種・職業の審査基準

Copyright (C) 2011 住宅ローンの金利比較ガイド その1 All Rights Reserved