住宅ローンの金利比較ガイド その1



変動金利選択の注意点は?

変動金利を選択する場合、どのような点に注意したらよいですか?

変動金利を選択する場合には、次のような点に注意したいです。

元本部分が減らない
金利の上昇局面に返済額が急激に増加することで、元本部分があまり減らずに返済が難しくなるケースがあります。

特に、元利金等返済で借りている場合には、金利が上昇すると返済額は同じでも利息部分の割合が増えるので、上昇のスピードによってはほとんど元本が減らないといったことも起こり得ます。

返済計画が立てにくい
変動金利は短期プライムレートに合わせて、年2回の6か月ごとに金利の見直しがされるので、借入時に将来の返済額が確定せず返済計画が立てにくいといえます。

また、金利の下降局面では、金利の見直しがされるたびに返済金額が減少するメリットがある反面、金利の上昇局面では、金利の見直しがされるたびに返済金額が増加するというデメリットがあります。

変動金利を利用する際には、今後の金利の動向を注視しながら選択することが大切です。

未払い利息のリスク
金利は6か月ごとに見直されますが、毎月の返済額は5年ごとに見直されることになっています。

その際の返済額については、急激に返済額が増えないように、見直し前の返済額の1.25倍までという制限がつけられています。

しかしながら、将来、大幅に金利が上昇し続け、「利息の支払額」<「毎月の返済額」となった場合には、返済額が元本部分だけなく利息部分も追いつかなくなり、未払い利息が発生するリスクがあります。


住宅ローンの金利はいつの時点のもの?
利用者の多い金利タイプと期間は?
ゼロ金利政策解除の影響は?
変動金利と固定金利の選び方は?
変動金利選択の注意点は?
住宅ローンの金利の決定方法は?
上限金利設定型とは?
住宅ローン金利の先行きの予想方法は?
有利なのは固定金利?変動金利?
預金連動型ローンとは?
年末残高等証明書と住宅の取得価額・増改築等の費用の記載
連帯債務の場合の「住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書」
能力開発機構等からの転貸貸付資金
附属設備はマイホームの取得価額に含まれる
利息・手数料とマイホームの取得価額
定期借地権付建売住宅の保証金
共有住宅の取得価額
割賦償還金の繰上返済
新築住宅選び
契約書ごとに印紙税がかかる
借入金を退職金で清算

Copyright (C) 2011 住宅ローンの金利比較ガイド その1 All Rights Reserved